名前などの基本情報の書き方

名前などの基本情報、気を抜かず、正確に、そして丁寧に書きましょう


resume pen.png


氏名や住所などの基本情報は履歴書の冒頭部分であり、採用担当者が最初にチェックする箇所です。とくに悩まず書ける箇所ですが、気を抜くことなくしっかりと正確に丁寧に記入しましょう。

履歴書や職務経歴書などの書類は、あなたの身代わりとなって最初に「面接」を受けることになります。
「この人に会ってみたい」と思ってもらえるように以下を参考に書いてみましょう。

履歴書は手書き?PC?手書きはどんなボールペンを使えばいい?


図1.jpg

日付

郵送する場合はポストに投函する日付を、面接に持参する場合は面接日を記入する。
記入漏れが多い箇所なので注意が必要です。

氏名

戸籍に登録されている正確な字を書きます。例えば普段は「桜井」を名乗っていても戸籍上が「櫻井」であれば氏名には「櫻井」と記入します(渡邉、齋藤、惠など戸籍の名前が旧漢字のもの)既婚者で旧姓を使用している方も、履歴書には本名を書きます。字は大きすぎず、小さすぎず枠内に収まるように書きましょう。「ふりがな」となっている場合は「ひらがな」で、「フリガナ」となっている場合は「カタカナ」で書きます。正確な字で丁寧に書きましょう。


スポンサーリンク

生年月日

元号で記入するのが一般的です。ここを元号にしたら、日付、学歴、職歴の年数も元号で統一させます。西暦で書いた場合は、全てを西暦で統一します。

写真

写真は3か月以内に撮ったものを使います。写真がはがれないようにしっかりと糊付けを行います。万が一、はがれてしまったときのために、写真の裏には住所と名前を書いておきます。写真は枠のサイズにピッタリ合わせて、ズレたり曲がったりしないように注意して貼ります。

注意:相談者から履歴書を拝見するとヨレヨレの写真が貼られているケースがあります。伺うと書類選考で落とされ戻ってきた履歴書に貼られている写真をはがして「再利用」している、使いまわしているとのことでした。ヨレヨレの写真が貼られている場合、採用担当者はすぐに気づきます。「何度も落ちているから写真を使いまわしているのか」と不安にさせますので、写真は毎回新しいものを使いましょう。

住所

都道府県から書き、番地は「〇丁目〇番地〇号」とします。「〇―〇ー〇」などの略した書き方はやめましょう。また、マンション、アパート名、部屋番号まで正確に書きます。



スポンサーリンク




転職エージェントを使ってみよう

imagesCKU0AE64.jpg

一人では中々うまく就職活動が進まない、志望動機も書けない!という場合は、一人で悩まずに転職エージェントを活用してみましょう。キャリアコンサルタントや経験豊富なスタッフが多くの求人情報の中からあなたに合った求人の紹介をしてくれます。志望動機や他書類の書き方もしっかりと教えてくれます。悩んで一歩も進まないのであれば、まずはエージェントに頼ることも選択肢の一つです。





ココルポ―トの就労移行支援サービス

2019年12月時点で、首都圏(1都3県)で42事業所、福岡に1事業所展開!

Cocorportでは90種類以上の多種多様なプログラムを提供しています。
特に、就職後の安定した職場定着を見据え、
コミュニケーションスキルやストレス耐性を身に付けるトレーニングに力を入れています。
プログラム参加を通じてご自身の強みや課題を見つけ、訓練することができます。

LITALICOワークスの就労移行支援サービス

就労移行支援LITALICOワークスは、全国に80か所以上!障害のある一人ひとりを理解し、その人にあった目標やペースで、就職までの道のりをサポートし、その人が安心して職場で活躍できるように関係機関と協力しながら支援します。これまでに 6,000名以上の方の就職をサポートしてきた実績があります。
働くことに悩んでいる障害のある方へ。障害・就職のこと、一人で悩んでいませんか。
まずはお気軽にご相談ください。就労支援のプロが悩みや不安を伺います。




障がい者の就労を支援するためのブログです。 是非ポチッと応援お願いします!ありがとうございます!! ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
発達障害ランキング

スポンサーリンク


この記事へのコメント

記事リンク